

information
ブログ
- KAGAMIのある暮らし
- 2014.07.22
鮮やかな緑の創作切子「竹の膳」で、夏の食卓を涼やかに

梅雨から夏にかけて、植物はぐんぐんと成長の速度を増します。そんなみずみずしい日本の夏をイメージした「竹の膳」は、まっすぐに伸びる竹がモチーフの人気シリーズ。毎日の食卓はもちろんのこと、夏休みに縁側で、自然光を受けて輝くクリスタルの美しさを楽しむのも一興です。

まるで竹林の中にいるような、鮮やかな緑と切子のハーモニー
切子といえば、赤や青または無色透明のものがよく知られていますが、「竹の膳」は少々珍しい、鮮やかな緑色です。赤や青と同様に、無色透明なクリスタルガラスの表面に、さらに薄く色のついたクリスタルガラスをかぶせる「色被せ(いろきせ)」という技法を用いています。その上から縦横にカット(切子)をほどこし、青々とした竹林を思わせるデザインに仕上げました。光が当たると、新緑のまぶしい竹林のすきまから木漏れ日がキラキラとこぼれ落ちているような様が楽しめます。

ちょっとした料理を盛りつけて、夏の昼下がりをゆったりと
「竹の膳」はシンプルで飽きのこないデザインなので、どんな料理とも調和します。例えば、小振りの銘々皿に小茄子の浅漬けを盛りつけて、深めの銘々鉢にはトマトとモッツァレラチーズを。枝豆や冷奴もいいですね。手軽に用意した肴で、きりっと冷えた冷酒を一杯。「竹の膳」があれば、こうしたほんの少しのしつらえで、まるで京都の庭園で竹林を眺めているような、ゆったりとした時間を過ごすことができそうです。プレゼントやお土産としても喜ばれているシリーズです。「竹の膳」で、さわやかな夏をお過ごしください。
掲載商品紹介
江戸切子 小鉢<竹の膳>

M347-1908-CGR
24,200円(税込)
新緑の青竹をイメージした竹の膳の小鉢です。鮮やかな緑の色被せクリスタルガラスがシンプルなカットと調和し、涼しげな食卓を演出します。
江戸切子 酒器揃<竹の膳>

2509
66,000円(税込)
新緑の青竹をイメージした竹の膳の酒器揃いです。青々とした鮮やかな緑色がシンプルなカットと調和し、安らぎのひとときを演出します。
江戸切子 銘々皿<竹の膳>

M565-1908-CGR
24,200円(税込)
新緑の青竹をイメージした竹の膳の銘々皿です。鮮やかな緑の色被せクリスタルガラスがシンプルなカットと調和し、涼しげな食卓を演出します。