

information
ブログ
- お客様のご紹介
- 2017.10.04
KAGAMI/お客様紹介:「かみくら」様2/2
KAGAMI商品をご使用頂いているお客様のご紹介(かみくら様2/2回)です。
KAGAMI商品を使った料理や飲み物をご紹介させていただきます。
※一部商品は、すでに取り扱っていない商品もございます。

ご紹介するのは「かみくら」様。
ホームページ:http://www.kamikura2009-04.com/

【主=寺地康幸さん】
前回に引き続き、お店でお使い頂いている商品と「主」の料理に対するこだわりをお届けします。
KAGAMI商品を使用した「かみくら」様のこだわりをご覧ください。
【楽しみ方】

ビールが注がれたシャンパングラス。
寺地さん「カガミさんのグラスは意匠を楽しむものです。
特に、このシャンパングラスの脚が好きですね」。

足付き杯の使い方は二通り。
「杯を持つのか、脚を持つのか。」「熱の伝わり方が変わり、味わいも変化します。そんなところも楽しんで下さい。」
「食器には<外の景色>、<内の景色>があります。そしてガラス食器にだけ<外から見える内の景色>があるんです。」と熱く語っていただきました。

飲食店では酔ったお客様が食器をあやまって割ってしまうことはよくあることです。
しかし、寺地さん曰く、「お客様が食器を割ってしまったら、それは店の責任。」
「割れそうな場所のグラスは、さらりと位置を変えてあげる。それができれば割れません。」
オープンカウンターを生かした、極限まで徹底したおもてなしの心。
そんなお店のテーブルにカガミの商品が活躍できていることを嬉しく思います。

爽やかな瑠璃色がトマトをより美しくみせる一皿。

一方、温かみのある緑色は、見る人の心を和ませます。

お椀の内に光るクリスタルは、
主役のお料理を影から引き立たせます。
【カガミ商品、導入のきっかけ】

カガミを使うキッカケになったのは、得意のお客様だとか。
はじめカガミを知らなかった寺地さんは、知り合いのお客様の紹介でカガミを知り、
今ではとても気に入って頂けております。
【これから食器にこだわりたい方へ】

「知識から入る必要はありません。モノの良さから入ってください。」
「恐る恐る使うと割れてしまいます。」「ガッと掴んで、ガッと使う。すると割らないんです。」
良い器を使うと生活が豊かになります。是非使う食器にこだわってみてください。
いかがでしたでしょうか。
2回にわたりご紹介してきました<お客様紹介/「かみくら」様>
直接うかがえるお客様の声は、最も大切な財産です。
今後ともお使いいただけるように、精進してまいります。
ご愛読、ありがとうございました。